壁紙を張り替えよう

まずは、玄関の壁紙の色に注目してください。
暗い色だと、狭く見えるデメリットがあります。
広く見せたいのであれば、膨張色と言われる白い壁紙にしてください。
壁紙を塗り替えても良いですし、今は簡単に貼るだけで壁紙を替えられるシールが販売されています。
それなら賃貸でも使えるので、簡単にDIYができますね。
緑があるとそこに目線がいき、広く感じると言われています。
そこで、玄関付近に観葉植物を置いてください。
また玄関に、鏡を置くのが良い方法です。
すると玄関の様子が鏡に映って、広く見える効果があります。
さらに鏡を見ながら身支度を整えられるので、外出する時が楽になります。
身だしなみが整っていることを確認してから、外出してください。
玄関に大きな棚があると、狭く見えてしまいます。
存在感をなくせるように、小さくて扉がない棚を置くと良いですね。
玄関では、見せる収納を意識しましょう。
良い棚が見つからない場合は、簡易的なものを自分で作っても良いと思います。
経験がない人も、DIYに挑戦しましょう。
フックがあると、カバンや帽子など出かける時に必要なアイテムも綺麗に収納できます。
さらに玄関に置く家具や、マットの色にも注意してください。
玄関に様々な色があると、狭く見えたり汚く見えたりします。
広く綺麗に見せるなら、色を使いすぎないことがポイントです。
家具や小物を白で統一させ、マットだけ他の色を使うぐらいならシンプルに見せられます。